全国の里親さんが語る
「それぞれの一歩踏み出したストーリー」
全国の里親さんへのアンケートから、里親になったきっかけややりがい、里親に関心がある方へのエールなどを都道府県別にまとめました。お住まいの地域など、身近な先輩里親さんのストーリーをぜひご覧ください。
※一部掲載のない都道府県があります
※記事の内容は取材当時のものです
「働きながら里親・養親になる」
柔軟な制度を整えた企業に聞く
もっと読む
里親家庭経験者の20代3人に聞く
「当事者のこどもたちはどう感じているの?」
もっと読む
里親が当たり前の社会を実現したい
もっと読む
里親・養親家庭を支える職場とは
もっと読む
「里親は孤独じゃない」
先輩里親に頼って支えられ歩む
もっと読む
こどもの明るい未来のために、
里親になることでできること
もっと読む
里親になりたいあなたへ
家族の理解を得るためにできること
もっと読む
里親家庭に迎えた子と実子
「元実子」が考える、ともに育むために必要なこととは
もっと読む
里親になる前から、
なった後も支え続ける
「フォスタリング機関」は
頼もしい伴走者
もっと読む
短い時間でも、
こどもにとっては宝物
佐藤浩市さん夫妻が続ける
「フレンドホーム」という繋がり方
もっと読む
こどもの養育にかかる費用は?
先輩里親に「お金事情」について
聞いてみた
もっと読む
里親はどんな存在?
知っておきたいこどもの思い
もっと読む
「たくさんの人が支えてくれる
里親への一歩、自信をもって
踏み出して」
もっと読む
自分はこどもを
“育てる”ことができる?
里親として、どう接すればいい?
―自信がなくても大丈夫 里親は
「チーム養育」の時代へ―
もっと読む
石原京子さん×菅原康弘さん・千春さん夫妻
大先輩に聞く、30年間里親を続ける
ことができた秘訣とは
もっと読む
公益財団法人全国里親会会長
河内美舟さんの場合
今日できれば、明日はなんとかなる
こどもの幸せには逃げ道も大切
もっと読む
野口啓示さん・婦美子さん夫妻の場合
頑張りすぎなくていい、
続けていればいいこともある
もっと読む